PR

暗殺教室から学ぶ~【最近上手くいかない】問題と解答

便利情報

最近自分だけ浮いている!

周りが楽しそうに見えたり、「自分だけ」って考えがフッと湧いてくる!

今あなたは焦ってませんか?自分の立っている場所が分かりますか?

ちょっと息を止めて心音に意識を集中してみて下さい。

心音が落ち着いたらゆっくり読んでみて下さい!

答えは自分の中にだけあります!何か自分の中の考えや気持ちに気付きがあれば幸いです。

暗殺教室~6巻より【寺坂の時間】

ざっくりストーリー

クラスで不良ポジションの寺坂、自分は落ちこぼれと思い育った環境の中で近い仲間たちがどんどん殺せんせーの教育により変わっていく。

疎外感を感じる日々を過ごす寺坂に悪意ある大人が近づき惑わす!

詳細が気になる方は暗殺教室6巻~46話寺坂の時間をお読みください。


暗殺教室 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
出典:松井優征:暗殺教室6巻

最近イライラ!気分が落ち込む

上手くいかない時必ず覚えてほしい事実を3つ紹介します!

1:周りの人も悩み考え生きている人間!変わらない人間はなく、そこに優劣はありません

2:あなたが思い通りにコントロールできるものは多くない

3:本当の気持ちに素直になれていない

出典:松井優征:暗殺教室6巻

寺坂君を例に解説していきます!

1つ目「周りの人も悩み考え生きている人間!変わらない人間はなく、そこに優劣はありません」

人間生きていると考えることが多く、一日1万回から6万回思考すると言われています。

今の時代スマホなど他者の生き方や考え方が昔より容易に情報として手に入りやすくなり、常に脳は疲労しています。

日常で上手くいかない事が増えたり、漠然とやる気が出ない。

それはあなただけではなく皆が同じで悩み生きてます。

寺坂くんも頭が悪いのではありません!

殺せんせーが来たことによる環境の変化!みんなが変わっていくスピードの変化!自分がどう思っているのか?どうしたいのか?様々な要因が複雑に絡みイメージしたものとズレていく、自分には「みんなちょっと待って」と心の声が聞こえました。

2つ目「あなたが思い通りにコントロールできるものは多くない」

上手くいかない時に元気がある人は少ないです、大抵の人は疲れています。

疲れたときに人は何かに支えてもらいたくなります!

体が怠いなら椅子に、走ってヘロヘロなら誰かの肩を借りたくなります!

仮にあなたが全速力で走り疲れてバテバテの時にたまたま友達の背中が見えました。

疲れていたので背中に抱きつきます、でも友達はビックリして私を突き飛ばしました。

あなたは友達に対してどう思いますか?

この答えに「友達はいきなりでびっくりした!」や「誰か分からないにしてもやり過ぎ」などの答えが浮かんだ人は一度考えてみて下さい。

あなたがやったことに対して友達はどう思ったか?を聞いています。

「いきなりで驚かせてしまった」、「ちょっとふざけたつもりが、悪いことをした」など

違いが分かりますか?

あなたがコントロールできるのは自分で完結するもの、全力で走るやストレス発散で浪費、仕事で頑張る、恋愛に前向きになるがあります。

夏が熱いから雪を降らしたい!なんで降らないでキレる人が少ないように自分で完結しないものはコントロールできないと思い出しましょう!

他人は他人の人生を生きています。

寺坂くんも疲れていたのでしょう、だからみんなに「ちょっと待って」が本心に合ったと思います

変わるスピードがみんな速くてヘトヘトになったら肩を掴んででも縋り付いて「待って!」と必死になるものです。

自分と同じペース(ダメ人間)でいてほしい。

他人からすれば後ろから無言で肩を掴まれて引っ張られる、大抵の人はそんな人から逃げようともっと距離を取りますよね?

本当の気持ちに素直になれていない

上の二つでもありましたが、寺坂くんは本心を言葉にしていません!

それ以前に自分に向き合わずにイライラや疲れの原因を言語化しようとしませんでした。

答えはいつも自分の中にある!それはもう持っています。

皆やりたいことや楽しい事を探したがりますが、外にアンテナを張ることも大事ですが考えて出てくることはありません。

気持ちは後から来るもの!とても大事な言葉です。

美味しい料理を本で見ました、感想をどうぞ?

食ってねえから知らん!ってなりますよね!

気持ちは後から付いてくるもの、ならイライラや上手くいかない感情はもうやった事のなかにあります。

素直に自分が思ったことを言葉にして下さい。

上手くいかないはループする

出典:松井優征:暗殺教室6巻

寺坂くんは悪意ある大人の言葉うのみにしてクラスメートを危険にさらしました。

弱っている人は疲れている、疲れていると人に頼りたくなる、そんな時こそ信頼できる仲間や家族!恋人の存在がいかに大切か分かる時だと思っています。

上手くいかないを続けていると自然と周りから人が逃げいていきます。

孤立した弱い人間には悪い人が近づくのがお決まりです。

そんな輩はとても耳障りのいい言葉をくれます。

辛い時に頼って自分を支えてくれると人は信頼できる!その人に何か返したいと思うものです。

寺坂くんは1か0で人を信頼してしまいました。

一人じゃない!必ず誰かあなたを見ている

出典:松井優征:暗殺教室6巻

寺坂くんは原因は自分じゃない!あいつが悪いと言い訳を並べました。

どうしようもない時こそ誰かが気付きをくれる!

味方は絶対います!それに気付けるかだけで不機嫌を表に出しているうちは気付けません。

みなさんに理解してほしい、昔も今も決めているのは自分!

今上手くいかない環境にいるのも自分の意思!嫌な仕事、同僚、友達それらの人と一緒にいるのも自分で決めていることです。

嫌ならやめればいい、逃げればいい。

私は職場を逃げました、任された仕事、後輩、恩のある社長すべて天秤にかけて自分が楽しくないので逃げました。

寺坂くんように自分で決めたのに諦めて流される

あなたの人生です。

自分の位置、認めることから始まる自分

出典:松井優征:暗殺教室6巻

まず自分を認めることが大事とよく言われます。

私が思う大切なポイントはダメな自分こそ今のままでいいと認めてあげる。

ダメな所を直さない!諦めろって訳ではありません。

ただこれはダメだ、嫌気がさすがやってしまう自分が自分なんだ

冷静にいったん認めることが大事なのです。

自分を客観的にみてどうかな?自分てこれが好きでこんなことが苦手、本当に嫌と思うこと

考えて、考えて自分ってこんな奴がぼんやり見えたら次に自分で何か決断してみましょう!

解答はシンプル!自分の意思で決断する

出典:松井優征:暗殺教室6巻

なんでもいいです!

明日は挨拶を大きな声でしてみるとか

「すみません」から「ありがとうございます」に置き換えて話す!

それが出来なくてもやってみようと自分で決めることが大事です。

決断することは自分の人生を生きること、主人公はあなたです。


暗殺教室 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)

まとめ

上手くいかない時こそ立ち止まりましょう!

焦る気持ちがどこから来るのか?

時間に余裕がない、仕事でぼわれるなど些細なことです、枠を取っ払って本質で考えれば時間に余裕がないのに今それをやる?仕事で大変な思いをしているけど自分は満足している?

見方を変え考えを柔軟に保ち常に上機嫌でいることこそが本質を見抜く最大のコツです!

トカでん
トカでん

人生は長い、ゆっくり行こうぜ!

タイトルとURLをコピーしました